てぃーだブログ › Ajimoonぶろぐ › go out › やちむん市でGETしたモノ。

2014年02月26日

やちむん市でGETしたモノ。

あたらしい器を使うときには、割らないようにとドキドキします。
自分たちがつくった器の扱いはまったくドキドキせず、がんがん使えるのに・・・
買った器に対しての扱いは、ほんとおそるおそる・・・というか、ほんとに大事に大事に使いたいし。
なるべく割りたくない!!っていう気持ちが、つよいんだはずね。
自分たちのは、割れたらまたいつか似たようなのつくればいいさーってなるけど。
ほかのベテラン陶芸家さまがつくった器は、私たちにはつくれないし!!
こんな色合い、形、デザインはつくれない!!って思って大尊敬してるので!

きんちょーするけど、でも、がんがん使いたい♪
やちむん市でお気に入りGETした日に・・・・
私がつくったお気に入りのお茶碗落として割れました(涙)
私があまりにも、凹んでたので、娘が「ママ、つくったの割れちゃったねー・・・かたづけてなかったからねー・・・あーあ。。。」
って・・・・・
そう・・・片付けてなかった私がすべてわるいのさ(←というか、食べ終わってすぐに、「ママだっこー!!」っていわれたから。
子供用椅子から抱き上げようとしたその瞬間落とした・・・だから、半分は娘の責任だろ。と内心は思ってたんだけど。)
でも、大人なのでぐっとこらえて立ち直りました(笑)

自分たちでつくった器をもっと大切に扱いなさい!!
という神様からのお告げだと思って、これからはすべての器を愛して大事に大切に使ってあげたいと思います!!
今までも、自分たちがつくった器、愛情もってなかったってわけではないけれどね。(汗)
でも、割ったのはいつもつくったものだったわ・・・・反省なり・・・・

今日は、妹がきたので新しく買ったものみせびらかしました(笑)

やちむん市でGETしたモノ。



ティーポットと器は違う陶芸家さまのものだけど、なんか雰囲気にてるかんじ。
器は、4つ足がかわいい、かたちもなんかかわいいし、色合いもいいなと思って。
しかも、お得なお値段になってたし前いったときにも気になってたものだったしGETしました。

ティーポットは、柄まよったけど・・・

やちむん市でGETしたモノ。



このコーヒー豆の模様のカップを前に購入してたので(写真とってないけど、ほかにも全体的にコーヒー豆の模様がはいったのも持ってます)同じ陶芸家さまがつくったものだったし、コーヒー豆の模様のティーポットにしようかな。。と悩みに悩んで水玉にしました。

水玉、大好きなんです♪

やちむん市でGETしたモノ。



この急須と湯のみは、よく内地のおばーちゃんちにある感じのなんだけど。
たまに、ドラマとかでも登場するよねー・・・これ、水玉じゃんって思って好きだわーって思って。
大阪滞在中に、骨董市でみつけてGETしたもの。
こちらも、お気に入りです!

やちむん市で、沖縄っぽいやちむん買おうと思ってたのに・・・

やちむん市でGETしたモノ。



沖縄っぽくないものを買ってしまいました。
こちら、何回もみて、手で持ってじっくりみて、めっちゃ迷って結局GETしちゃいました!
うん、すてきだから後悔なし!!
写真よりも実際にみたほうが、いいアジ出てます。色合もすてき!!
ビンテージ風のサラダボウル!!
これ、サラダじゃなくてもいろんなものに使えるー!
さっそく使ってみた・・・・いつもの豚肉と玉ねぎと小松菜の炒めもの・・・

やちむん市でGETしたモノ。



いつもより、美味しく感じました。
器ってだいじーー!!器なんて関係ねーって思ってる方もいらっしゃるかもだけど。
こればかりは価値観の問題だとも思うんだけど。

たとえば、疲れたときに、てきとーにしかつくれなかったおかずだったとしても。
それをお気に入り器に盛り付けただけで、ぐーーーんとテンションがあがるし。
てきとーにつくったものなのに、美味しそうにみえるし、何よりも美味しくなる!!
ほんと見た目マジック!大事だなーって思います。
私は、育児疲れでヘロヘロのとき・・・

なーんもつくれなくて、毎日缶詰とか納豆とかたまごかけご飯とか、かちゅーゆー(糸かつお+お味噌器に入れてお湯入れて混ぜるだけ)とか。。。
とにかくなーんもつくる気になれなかった時期があったんだけど。
そんなときでも、自分たちがつくったお気に入りの器に盛り付けて食べてました。
そういう気持ちが残ってたことに自分でびっくりしたし。
こんなにヘロヘロでも、いちおー自分でテンションあげようとしてる気持ち残ってたというか、出してたんだなって。
今思うと自分で自分をほめてあげたいって思ったりします。
とにかく、こういう小さな幸せ感じるだけでも、積み重なるといい感じに気持ちが向かう気がするものです。

自分・・・今、病んでるかも・・・って思うときにこそ、意識して自分がテンションあがることしてみる。
無意識にできてても、自分で病んでるかもって思うときって、自分がぜんぜんだめだめに思って凹む・・・の繰り返しになることもあるんだけど。
でもでも、それは自分が思ってるだけで、凹んでてだめだーって思ってても、実はおいしいの買って食べてたり。
すきな芸能人みてときめいてたり、好きなテレビみて楽しんでたり、たまーにお友達とあってテンションあがったり。
けっこう大丈夫!!いがいと自分では気づかなかったりするんだけど。
そういうことが、できてるうちはほんと大丈夫なんですよねー・・・
人と比べてうらやましがったり。
自分はどうせ無理ってあきらめたり。
思考回路が凹み凹みにはまりこんでいったり。
どうしようもないことも、矛盾だなと思うことも世の中にはいっぱいあふれているけれど。

でも、自分がどういう風にして生きていきたいか。
いろいろな無理な条件があったとしても、その条件を自分で納得して受け入れて、今自分にできることは何かって考えてみて。
それをしてみる、してみてわかること、ほんっとにいっぱいあるんですよね。

たまにお友達に「アクティブに活動してるねー!」とか「どうやって時間つくってるのー」とか聞かれることあるんだけど。
「いつ死ぬかわからんし、世の中いつ何が起こるかわからないし、人間も動物もこの世の中に絶対的に存在すると思い込みたい・・思っていたものが、いつか突然死んだとき。結局みんな同じ状態になる。って思ったときに、したいことして生きていこう。って思ったんだよね。だから、自分に与えられた時間の中でできることはしたいし、でも家族もいるから、ほどよく自分のペースをつかんで、今できることをとにかくしながら、いきたい。」
みたいなこと、答えてます。

たまに・・・
「明日死ぬかもって思うこともある。」っていったら、同じように思ったことあるって人がいて。
でも、その方も、自分がやりたいこと、なんやかんやいろいろあると思うんだけど。楽しそうにしていて輝いてみえました。
人間死ぬ気になればなんでもできる?ってこんなことかもしれないな。。と思ったりすることもあります。

ってか、ほかにもーーーっと話したいことあるけれど・・・

また、話が意味わからん方向へ進んでしまいました・・(笑)
なんか、書きたい気分だったので(笑)
たぶん、こんな感じのことをSAIKAさんとの会話の中でよくしてるせいもあるのかもね。

ただ過ごしてる・・・何もしてない・・・って思い込んでる人がもしも、いらっしゃったら。
よく世間でいわれてるような。。この時間、無駄じゃないんだよ、この中で気づくこといっぱいあるから・・・
こんなこと聞いて、「・・・・・」なんだかもやもやしていた時期の自分もいましたが。
今思いだすと、すべてつながっていて、あの時期に気づけたこともいっぱいあって。
だからこそ、今の私があるんだなと。
ありがたい気持ちすら出てきてます。

とにかく、過ぎて何かをはじめないと、気づけなかったことてんこもり。
さー明日もがんばろーレッツジャザ!!(←話は結局そこへ!笑)
まったく動き、ついてけてないけど、めっちゃたのしーです!!
めざせガリガリ!!

では、おやすみなさい・・・









同じカテゴリー(go out)の記事
春のきとね市。
春のきとね市。(2016-04-21 13:44)


Posted by ajimoon at 01:06│Comments(0)go out
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。